敦賀太郎のラーメン食べ歩る記
2017年10月1日日曜日
京都の山科にある「麺屋 裕」さんです。
美味しいラーメン屋さんがあると聞いて行ってみました。
この「麺屋 裕」さんは、京都の西陣から山科に移転したお店で、なんと「ミシュランガイド2016大阪・京都」ビブグルマン掲載店だそうです。
http://tsurugataro.com/blog-entry-564.html
2017年9月27日水曜日
敦賀市の本町アーケード街にある「金太郎ラーメン」。
http://tsurugataro.com/blog-entry-563.html
2017年9月23日土曜日
越前めん処 江戸屋の中華そば
越前市中央公園のすぐ横にある「越前めん処 江戸屋」さんです。
前回おじゃました「二万石でも武生は城下 紙と刃物と式部そば」の「江戸屋」さんの中華そばです。
http://tsurugataro.com/blog-entry-562.html
2017年9月18日月曜日
らーめん世界 敦賀店
敦賀市にある「らーめん世界」、本店が石川県白山市にある北陸中心のラーメンチェーン店の敦賀店です。
「極・魚介焼あごだしらーめん」が美味しかった、と言うので、ならば、と久々に行ってまいりました。
しかも期間限定らしい。
http://tsurugataro.com/blog-entry-561.html
2017年9月12日火曜日
敦賀市の屋台「赤天らーめん」
敦賀市の屋台らーめん「赤天」さんです。
敦賀市内を通る国道8号線沿いにあり、最近数少なくなった屋台らーめんの店の1つです。
http://tsurugataro.com/blog-entry-556.html
2017年9月10日日曜日
蕎麦の老舗 大福食堂の中華そば
武生市の粟田部(あわたべ)にある大福食堂さんです。
おろし蕎麦も食べたいところですが、今回は「中華そばとミニカツ丼」のセット。
http://tsurugataro.com/blog-entry-557.html
2017年9月6日水曜日
らーめん日本一 北山堀川の味を引き継ぐ
久々の京都です。
「らーめん日本一」と言うラーメン屋さんです。
JR丹波口駅からほど近い「七本松通五条下ル」にあるビルの1Fにあります。
http://tsurugataro.com/blog-entry-554.html
http://tsurugataro.com/blog-entry-554.html
2017年9月4日月曜日
お多福食堂 今どき500円の中華そばを提供
福井県越前市にある「お多福食堂」さんです。
http://tsurugataro.com/blog-entry-553.html
2017年8月31日木曜日
手打ちの蕎麦屋なのに中華そばの方がが人気?
福井市にある手打ちの蕎麦屋さんなんですが、中華そばが旨いと評判のお店です。
http://tsurugataro.com/blog-entry-552.html
2017年8月14日月曜日
岩本屋 敦賀店
久しぶりに地元敦賀でのお昼、ラーメンでもと思い行ってきました。
手軽に早く食べれる所は?と考えて見ると、やはりチェーン店がいい。
滋賀の来来亭か、石川のラーメン世界か、福井の岩本屋か、各店の味を思い浮かべながら決めたのが岩本屋です。
2017年8月11日金曜日
とり中華そばの「いろは本店」
この「いろは本店」さんも越前市のJR武生駅近くにある大衆食堂系のお店です。
http://tsurugataro.com/blog-entry-535.html
2017年8月10日木曜日
福井にあるラーメン花月嵐さんに行ってきました。
http://tsurugataro.com/blog-entry-541.html
2017年8月8日火曜日
大衆食堂「越前中華」のラーメン、かに玉丼、餃子
昔懐かしいシリーズの大衆食堂「越前中華」
http://tsurugataro.com/blog-entry-538.html
2017年7月30日日曜日
お蕎麦の「たかせや」さんのラーメン
越前市JR武生駅近くにある「たかせや」さん、前回はお蕎麦をいただいたんですが、「中華そば」が、これまた人気だと聞き、気になっていたので行って来ました。
http://tsurugataro.com/blog-entry-534.html
2017年7月28日金曜日
大野で見つけたラーメン屋さん「テンヤラーメン」
大野市の数少ないラーメン屋さんの一つです。
http://tsurugataro.com/blog-entry-533.html
2017年7月22日土曜日
老舗の大衆中華料理の店「御園飯店」
鯖江ではかなり古くからある中華料理屋さん「御園飯店」。
注文は、タッチパネルでポチポチと選んで、「ミニ天津飯」と「ラーメン」のセットで決定。
あっ、それから半額という餃子を。
http://tsurugataro.com/blog-entry-531.html
2017年7月20日木曜日
蕎麦屋さんのラーメン「そらば亭」
鯖江の8号線バイパス沿いにある「そらば亭」というお蕎麦屋さん。
で食べた中華そば。
http://tsurugataro.com/blog-entry-529.html
2017年7月14日金曜日
ほうれん草を練り込んだ緑色した麺 「珍々飯店」
越前市の中華料理屋さんで、ほうれん草を練り込んだ緑色した麺のラーメンがあると聞いて興味津々、早速行ってまいりました。
http://tsurugataro.com/blog-entry-527.html
2017年7月12日水曜日
鯖江の商店街「kitchen&bar FREE」のラーメン
鯖江市に新しいラーメン店が出来たと云うので行って見ました。
鯖江市の商店街コアロード・コマチの一画です。
http://tsurugataro.com/blog-entry-526.html
2017年7月6日木曜日
鯖江に新規オープンした「麺屋 桔梗」
鯖江市に新しいラーメン屋「麺屋 桔梗 」さんがオープンしたという事で、行ってまいりました。
メニューは簡単、「豚骨和出汁ラーメン」と「グリーンカレーラーメン」の2種類。
カレーラーメンってのもなんなんで「豚骨和出汁ラーメン」を選択。
他にトッピングやご飯物もありましたが、たまにはと、ラーメンを大盛り(880円、普通だと780円)にしてみました。
http://tsurugataro.com/blog-entry-523.html
2017年7月2日日曜日
豚骨臭がすごい 草津の豚骨ラーメン銀水
滋賀県草津にある豚骨ラーメンの銀水さんです。
店の前から豚骨特有の動物臭が凄い。
この時点でアウトという人もいるかも知れない。
恐る恐る中へ。
http://tsurugataro.com/blog-entry-518.html
2017年6月27日火曜日
中国四川料理 豊菜園のチャーシューメン
越前市旧8号線沿い、中心部から敦賀寄りにある中華料理屋「豊菜園」さんです。
中国四川料理とあります。
http://tsurugataro.com/blog-entry-517.html
2017年6月19日月曜日
無化調ラーメンの人気店「牟岐縄屋」
やっと行けました、牟岐縄屋(むぎなわや)さん。
人気のある無化調ラーメンのお店です。
http://tsurugataro.com/blog-entry-514.html
2017年6月17日土曜日
100years of dream forever challenge
福井市にまた新しいラーメン屋さんが出来たと聞いたので、早速行って来ました。
福井市春日、木田橋通りを線路側にちょい入ったところにありました。
店の名前が長い、ってのと苦手な横文字なので読めません。
http://tsurugataro.com/blog-entry-513.html
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)